2011年11月12日
段ボールコンポスト
段ボールコンポスト、密かに続いております
今シーズン2台目(^-^)/
調子のいい時で、
48度ぐらいまでコンポスト内の温度が上昇し、生ゴミを分解してくれています。
暑すぎて虫も発生しません
(ここまで来る途中、若干ブンブンしてしまいましたが(^_^;))
ゴミも減り、堆肥も出来て
エコです

puchi bonbonで買ったホーロー3個セット¥1050
お買い得~(*^o^*)
何を入れようかな~
今シーズン2台目(^-^)/
調子のいい時で、
48度ぐらいまでコンポスト内の温度が上昇し、生ゴミを分解してくれています。
暑すぎて虫も発生しません
(ここまで来る途中、若干ブンブンしてしまいましたが(^_^;))
ゴミも減り、堆肥も出来て
エコです

puchi bonbonで買ったホーロー3個セット¥1050
お買い得~(*^o^*)
何を入れようかな~
2011年08月24日
コンポストの温度上昇
昨日、熱めのお湯を入れたペットボトルをコンポストに入れてみました
3時間後、コンポスト内の温度は38度
いいね~
でも後で調べてみると、コンポストの温度が上がるのは、
初めて2,3週間後らしく、その間はゆ~っくり分解してくれているみたい。
せっかち 私。
夜になって、ぬるくなったペットボトルを抜いて夕食で出たてんぷら油の廃油を入れました。
ま~ぜ、ま~ぜ
温度上がれ~
翌朝、ペットボトルを抜いたにもかかわらず
コンポスト内の温度は31~2度でした

いいね~

今朝は
卵の殻 1個分
レタスの葉っぱ 1枚
ブドウの皮 少々
などなど 入れました。
3時間後、コンポスト内の温度は38度

いいね~
でも後で調べてみると、コンポストの温度が上がるのは、
初めて2,3週間後らしく、その間はゆ~っくり分解してくれているみたい。
せっかち 私。
夜になって、ぬるくなったペットボトルを抜いて夕食で出たてんぷら油の廃油を入れました。
ま~ぜ、ま~ぜ
温度上がれ~
翌朝、ペットボトルを抜いたにもかかわらず
コンポスト内の温度は31~2度でした


いいね~
今朝は
卵の殻 1個分
レタスの葉っぱ 1枚
ブドウの皮 少々
などなど 入れました。
タグ :コンポスト
2011年08月23日
今日のコンポスト
今朝は
茄子のヘタ 5個
ぬめったキュウリ 1本
卵の殻 1個分
味噌を溶いた残りカス(水洗いして)
などなど…
このようなものをコンポストに投入しました。
混ぜ混ぜ…
始めたばかりで、全然コンポスト内の温度が上がってないです~
よって、今までに入れた生ゴミ達が全然分解されて無いです
サラダ油などを入れるといいそうですが
今後の課題ですね
茄子のヘタ 5個
ぬめったキュウリ 1本
卵の殻 1個分
味噌を溶いた残りカス(水洗いして)
などなど…
このようなものをコンポストに投入しました。
混ぜ混ぜ…
始めたばかりで、全然コンポスト内の温度が上がってないです~
よって、今までに入れた生ゴミ達が全然分解されて無いです
サラダ油などを入れるといいそうですが
今後の課題ですね
タグ :コンポスト
2011年08月22日
コンポスト始めました。
一昨日からコンポストを始めました。
2年前にも半年ほど実践したので、今回二代目です。
したいしたいと思っていて、ようやく重い腰を上げてハンズマンへもみ殻クン炭とピートモスをを買いに・・・。
帰宅後、お姉ちゃんとせっせと段ボールを切り切り、
もみ殻クン炭とピートモスを混ぜ混ぜ、
完成で~す
やってみれば簡単なのです。
早速、夕食作りで出た生ごみを投入!混ぜ混ぜ・・・ 楽しい!
しばらくはまりそうです。
タグ :コンポスト