2013年10月02日
ボンデビジュさんランチ
ボンデビジュさんに行ってきましたー
私を含めて、赤ちゃん連れ3組で。
お座敷もあるご飯屋さんって、
子連れには本当ありがたいですよね(*^^*)
美味しいランチと素敵な雑貨
癒されました〜

私を含めて、赤ちゃん連れ3組で。
お座敷もあるご飯屋さんって、
子連れには本当ありがたいですよね(*^^*)
美味しいランチと素敵な雑貨
癒されました〜

2013年07月10日
2013年01月23日
子どものクッキー
今日のおやつはクッキー

姉妹で仲良く製作中~
粘土遊び感覚でこねたり潰したり。。
で、
焼けました~

楽しくて美味しかったねー‼
コレおっぱいみたいだね
って言ったら
二人とも大ウケ
その後しばらく
おっぱいで盛り上がりました(笑
下ネタ強し‼

姉妹で仲良く製作中~
粘土遊び感覚でこねたり潰したり。。
で、
焼けました~

楽しくて美味しかったねー‼
コレおっぱいみたいだね
って言ったら
二人とも大ウケ
その後しばらく
おっぱいで盛り上がりました(笑
下ネタ強し‼
2013年01月19日
潰れたシフォンケーキ。。
昨日からお菓子をたくさん焼いている私
明日の“大人女子新年会”のデザート用に
シフォンケーキも焼きましたー
フワッフワに膨らんで美味しそうに焼けたのに~
初の手はずし挑戦で

こんなに潰れてしまった~
ガーン。。。
手外し難しいなぁ。。
でも、側面はナイフで外すよりも断然キレイ‼
コツがあるんだろうなぁ
余った卵黄で
自家製マヨネーズとカスタードクリームも作り
子供たちのおやつ用にサツマイモのケーキも焼きました~

今日も完全燃焼‼
明日の“大人女子新年会”のデザート用に
シフォンケーキも焼きましたー
フワッフワに膨らんで美味しそうに焼けたのに~
初の手はずし挑戦で

こんなに潰れてしまった~
ガーン。。。
手外し難しいなぁ。。
でも、側面はナイフで外すよりも断然キレイ‼
コツがあるんだろうなぁ
余った卵黄で
自家製マヨネーズとカスタードクリームも作り
子供たちのおやつ用にサツマイモのケーキも焼きました~

今日も完全燃焼‼
2013年01月17日
お菓子作りスイッチ*オン‼
子供達の冬休み終わり~
平和な自分の時間が増えました
今日のおやつは手作りでーす(^^)

チーズケーキ風ヨーグルトケーキ
アップルポムポム
ミルクプリン
突然スイッチが入ったかのように
お菓子を作りまくるわたし
燃えてます‼(笑
手作りってイイな~
平和な自分の時間が増えました
今日のおやつは手作りでーす(^^)

チーズケーキ風ヨーグルトケーキ
アップルポムポム
ミルクプリン
突然スイッチが入ったかのように
お菓子を作りまくるわたし
燃えてます‼(笑
手作りってイイな~
2012年11月28日
お弁当*
今日はお弁当の日

今日次女の好きな物を沢山詰め込みました~
枝豆
ソーセージ
卵焼き
鶏つくね+チーズ
カボチャコロッケ
ゼリー
ちょっと手抜きです~( ̄▽ ̄)
でも
簡単な料理の方が大好きな子供たち。。
主人の分はレンジで温められるように
ワンプレートに
長女は幼稚園で給食参観があるので
長女と私は幼稚園の給食参観をいただきます
給食がとっても美味しい幼稚園なので
すごく楽しみ~

今日次女の好きな物を沢山詰め込みました~
枝豆
ソーセージ
卵焼き
鶏つくね+チーズ
カボチャコロッケ
ゼリー
ちょっと手抜きです~( ̄▽ ̄)
でも
簡単な料理の方が大好きな子供たち。。
主人の分はレンジで温められるように
ワンプレートに
長女は幼稚園で給食参観があるので
長女と私は幼稚園の給食参観をいただきます
給食がとっても美味しい幼稚園なので
すごく楽しみ~
2012年11月21日
ピーマンの肉詰め豪華ランチ
今日は手芸教室の日
今はベビー用のパジャマを作っています
接着心の使い所や、繰り返し洗濯してもほつれにくい縫い目の補強の仕方など
とーっても勉強になります**
そして、お楽しみのランチ

今日のメインはピーマンの肉詰めサンチュ添え
里芋の白和え
ワカメとキュウリの酢の物
もやしと桜海老の和え物
黒豆
大根のお漬物
プチプチの海草?入りのサラダ
ナメコのお味噌汁
ご飯
お野菜たっぷりで美味しかった~
和食最高
癒される~
そして、また豪華なデザート‼

イチゴショート
マンゴープリン
チョコケーキ
コーヒー
これが全部手作り‼
凄すぎる~
ミシンを教わり
お友達とおしゃべりして
美味しいランチに美味しいケーキ
贅沢な癒しの時間でした~
毎日をまた頑張ろうっ‼
今はベビー用のパジャマを作っています
接着心の使い所や、繰り返し洗濯してもほつれにくい縫い目の補強の仕方など
とーっても勉強になります**
そして、お楽しみのランチ

今日のメインはピーマンの肉詰めサンチュ添え
里芋の白和え
ワカメとキュウリの酢の物
もやしと桜海老の和え物
黒豆
大根のお漬物
プチプチの海草?入りのサラダ
ナメコのお味噌汁
ご飯
お野菜たっぷりで美味しかった~
和食最高
癒される~
そして、また豪華なデザート‼

イチゴショート
マンゴープリン
チョコケーキ
コーヒー
これが全部手作り‼
凄すぎる~
ミシンを教わり
お友達とおしゃべりして
美味しいランチに美味しいケーキ
贅沢な癒しの時間でした~
毎日をまた頑張ろうっ‼
2012年11月21日
アンパンマン弁当
今日はお弁当の日

アンパンマンのおにぎり
ソーセージ
卵焼き
頂き物の手作りコロッケ
ほうれん草のソテー
ゆで卵グラタン
リンゴ
野菜を残してくる次女
「ほうれん草も食べる~‼」とはりきって言っていたけど。。
食べられるかな~
頑張れ~!

アンパンマンのおにぎり
ソーセージ
卵焼き
頂き物の手作りコロッケ
ほうれん草のソテー
ゆで卵グラタン
リンゴ
野菜を残してくる次女
「ほうれん草も食べる~‼」とはりきって言っていたけど。。
食べられるかな~
頑張れ~!
2012年11月09日
おやつにツナマヨコーンチーズパン
今日のおやつはパン
ツナマヨコーンチーズパン。。
具材、欲張り過ぎ~
本当はプラスゆで卵も入れたかったけど

今日は仲良しママさん達と我が家でパン作りの予定が、
長女が嘔吐下痢症になり急遽キャンセル。。
みんなに申し訳ないなぁ
長女は弱ってかわいそうだし。。
子供は元気で居てくれるのが1番ですよね~
早く元気にな〜れ~‼
ツナマヨコーンチーズパン。。
具材、欲張り過ぎ~
本当はプラスゆで卵も入れたかったけど

今日は仲良しママさん達と我が家でパン作りの予定が、
長女が嘔吐下痢症になり急遽キャンセル。。
みんなに申し訳ないなぁ
長女は弱ってかわいそうだし。。
子供は元気で居てくれるのが1番ですよね~
早く元気にな〜れ~‼
2012年11月08日
今日のおやつ*
今日のおやつはメープルシロップで煮たリンゴのケーキです~

子供が食べるのでシナモン控えめ
美味しい~‼ってパクパク食べてくれるのだけど
もう一つのおやつの
お土産でいただいたじゃがぽっくるも食が進むようです。。
市販のおやつって
病み付きになっちゃう味付けですよね
添加物の影響もあるのかな~

子供が食べるのでシナモン控えめ
美味しい~‼ってパクパク食べてくれるのだけど
もう一つのおやつの
お土産でいただいたじゃがぽっくるも食が進むようです。。
市販のおやつって
病み付きになっちゃう味付けですよね
添加物の影響もあるのかな~
2012年11月07日
家族のお弁当*
今日はお弁当の日

先週のおにぎり弁当の日に
長女に自分でおにぎりを作らせたら
一口で食べ終わっちゃいそうな
小さい小さいおにぎりを作った
長女にはそれが適量みたいで
今までお弁当に苦戦していたのかもな~と考えるとちょっと反省。。
今日からは気持ち少なめのお弁当
にんじん肉巻き
チクワ巻焼き
ピーマンの佃煮の卵とじ
うささんリンゴ
おにぎり
次女は野菜を残して来るので
母もいろいろ作戦を練ります
肉食女子の彼女には
野菜は肉で巻くべし!
または卵でとじるべし!
刺せるオカズはなるべくピックで刺すべし!
以上が有効でした^o^
さてさて今日は空っぽ弁当箱が帰って来るかな~

先週のおにぎり弁当の日に
長女に自分でおにぎりを作らせたら
一口で食べ終わっちゃいそうな
小さい小さいおにぎりを作った
長女にはそれが適量みたいで
今までお弁当に苦戦していたのかもな~と考えるとちょっと反省。。
今日からは気持ち少なめのお弁当
にんじん肉巻き
チクワ巻焼き
ピーマンの佃煮の卵とじ
うささんリンゴ
おにぎり
次女は野菜を残して来るので
母もいろいろ作戦を練ります
肉食女子の彼女には
野菜は肉で巻くべし!
または卵でとじるべし!
刺せるオカズはなるべくピックで刺すべし!
以上が有効でした^o^
さてさて今日は空っぽ弁当箱が帰って来るかな~
2012年10月29日
天然酵母パンのゆとりろ*
前から気になってて行きたかったパン屋さん
悠桃李炉ゆとりろさんに行って来ました~
国産、自家産を中心に安心、安全な材料を使ってらっしゃいます
卵、バター、牛乳などの乳製品を使ってないのでアレルギーをお持ちのお子さんも安心して食べられますよ~
天然酵母って本当に手間と時間がかかるものですよね
でも、
噛めば噛むほど粉の旨味を感じるというか
素人ですが、本来の素材の味がする感じが好きです
市販のパンはコストを安く、大量に(時間を掛けずに)作るコトが重要になってしまいますが
材料が見えない
作る人が見えない
これでいいのかなぁって思います
手間暇掛けて作られたものは身体にも優しいです
応援したいです!
安心、安全の地元のパン屋さん!!
今日はお友達へのお土産と自分用にも買いましたー
写メを撮り忘れ、2個のみですが。。

ロールパンと木苺パン
フライパンで焼きなおすと
底はカリカリ、中はもっちりフワフワで一層美味しいです‼
悠桃李炉ゆとりろさんに行って来ました~
国産、自家産を中心に安心、安全な材料を使ってらっしゃいます
卵、バター、牛乳などの乳製品を使ってないのでアレルギーをお持ちのお子さんも安心して食べられますよ~
天然酵母って本当に手間と時間がかかるものですよね
でも、
噛めば噛むほど粉の旨味を感じるというか
素人ですが、本来の素材の味がする感じが好きです
市販のパンはコストを安く、大量に(時間を掛けずに)作るコトが重要になってしまいますが
材料が見えない
作る人が見えない
これでいいのかなぁって思います
手間暇掛けて作られたものは身体にも優しいです
応援したいです!
安心、安全の地元のパン屋さん!!
今日はお友達へのお土産と自分用にも買いましたー
写メを撮り忘れ、2個のみですが。。

ロールパンと木苺パン
フライパンで焼きなおすと
底はカリカリ、中はもっちりフワフワで一層美味しいです‼
2012年10月28日
今日のおやつ*
冷蔵庫の断捨離をしましたー
ちょっとだけ残ってたソースや
冷やし中華の付属のスープ
主人のお土産のキャビアの瓶詰
コレなんて1年越しです(汗。。だって美味しいと思えなかったんですもの。。だから安かったのかな⁉
生姜摩り下ろしを少しだけ冷凍してたの
すご〜くいろいろな物が出てきて
無駄が多いなぁと反省。。
そして今日のおやつは
冷凍保存していたクッキー生地を
子供達と型抜きして焼きました

存在を忘れていたのですが
断捨離して見つけられたので良かった~
物を増やしたく無いとは思っていても
少しずつ増えちゃうんですよね。。
必要で無い物はまず買わない!
必要で無い物は溜め込まない!
難しい~
ちょっとだけ残ってたソースや
冷やし中華の付属のスープ
主人のお土産のキャビアの瓶詰
コレなんて1年越しです(汗。。だって美味しいと思えなかったんですもの。。だから安かったのかな⁉
生姜摩り下ろしを少しだけ冷凍してたの
すご〜くいろいろな物が出てきて
無駄が多いなぁと反省。。
そして今日のおやつは
冷凍保存していたクッキー生地を
子供達と型抜きして焼きました

存在を忘れていたのですが
断捨離して見つけられたので良かった~
物を増やしたく無いとは思っていても
少しずつ増えちゃうんですよね。。
必要で無い物はまず買わない!
必要で無い物は溜め込まない!
難しい~
2012年10月24日
お弁当
今日はお弁当の日

今朝は私の分も含めて4人分です
お弁当があると思うと
お昼の準備をし無くてイイので楽チンでーす
その分のミシンに没頭できそう
考えるだけでワクワクする~
あれを完成させて
あの型紙切って
なんて妄想が膨らみます
その前に
チャチャっとやるコト済まさなくちゃね!

今朝は私の分も含めて4人分です
お弁当があると思うと
お昼の準備をし無くてイイので楽チンでーす
その分のミシンに没頭できそう
考えるだけでワクワクする~
あれを完成させて
あの型紙切って
なんて妄想が膨らみます
その前に
チャチャっとやるコト済まさなくちゃね!
2012年10月17日
2012年10月10日
できちゃった*オヤツにメロンパン
ガリガリでザクザクなメロンパンが出来ました~

子ども達のおやつの時間に合わせて作ったので
幼稚園から帰ったら
焼き立てをパクリ!
「美味しい~‼」と言われて
ママ、大満足 (笑
今日のおやつタイムは
お庭にレジャーシートを敷いて
ピクニックタイルで頂きました
何故ならば。。。
メロンパンってポロポロなっちゃうから~
外で食べたら全然気にならない!
子ども達も楽しそう

その後はお庭でたっぷり遊んで
お風呂に直行~


子ども達のおやつの時間に合わせて作ったので
幼稚園から帰ったら
焼き立てをパクリ!
「美味しい~‼」と言われて
ママ、大満足 (笑
今日のおやつタイムは
お庭にレジャーシートを敷いて
ピクニックタイルで頂きました
何故ならば。。。
メロンパンってポロポロなっちゃうから~
外で食べたら全然気にならない!
子ども達も楽しそう

その後はお庭でたっぷり遊んで
お風呂に直行~

2012年10月10日
ニコちゃん*弁当
今日はお弁当の日

今日もニコニコ元気に行ってらっしゃーい
本日のメニューは
ニコちゃんおにぎり
ハートのチーズハンバーグ
マカロニ&シャケのグラタン
カボチャの煮物
プチトマトのベーコン巻き焼き
ソーセージのポテト包み揚げ
お弁当のオカズって大変ですよね~
私は沢山作って、自家製冷凍食品作ってます!
手抜きで~す f^_^;

今日もニコニコ元気に行ってらっしゃーい
本日のメニューは
ニコちゃんおにぎり
ハートのチーズハンバーグ
マカロニ&シャケのグラタン
カボチャの煮物
プチトマトのベーコン巻き焼き
ソーセージのポテト包み揚げ
お弁当のオカズって大変ですよね~
私は沢山作って、自家製冷凍食品作ってます!
手抜きで~す f^_^;
2012年10月03日
愛情*手作りピック弁当
今日のお弁当はオムライス
オムライスと言えば"旗"
なので、ピックを作ってみました~
朝からガミガミしかってしまった長女には『大好きよ』のメッセージを

元気でたかな?
タコさんウインナーは
娘達がそれぞれ頑張って切りました
上手に出来たね
美味しく食べてね
2012年09月26日
2012年09月22日
朝食は自家製焼きたてパン*
前日に一次発酵までして冷蔵庫で保存
朝食に焼きたてパンを食べる為に
朝の作業を前日に~
出来たのがコチラ‼

ノーマル丸パンとハムロールにゆで卵&マヨ玉チーズのせパン‼
具を乗っけ過ぎて
4個作ったウチ3個は具が崩れ落ちてました(^^;;
欲張り過ぎ~
でもフワッフワに出来て美味しかった‼
まだまだパン作りは初心者だけど
焼きたてなら問題なし!
最高に美味しいパンになる気がする
焼きたてマジック‼
ちなみに、前回深夜に焼いたパンがこれ

丸パンとクルミ&チョコチップ
フライパンで焼き直したら底面がカリカリになって美味しかったな~
朝食に焼きたてパンを食べる為に
朝の作業を前日に~
出来たのがコチラ‼

ノーマル丸パンとハムロールにゆで卵&マヨ玉チーズのせパン‼
具を乗っけ過ぎて
4個作ったウチ3個は具が崩れ落ちてました(^^;;
欲張り過ぎ~
でもフワッフワに出来て美味しかった‼
まだまだパン作りは初心者だけど
焼きたてなら問題なし!
最高に美味しいパンになる気がする
焼きたてマジック‼
ちなみに、前回深夜に焼いたパンがこれ

丸パンとクルミ&チョコチップ
フライパンで焼き直したら底面がカリカリになって美味しかったな~